2022年12月20日火曜日

旧FISS(飛行情報共有機能/Flight Information Sharing System)のDIPS2.0への飛行計画登録方法

 2022年12月にこれまで「①機体登録」「②飛行許可申請」「③飛行計画通報」とそれぞれ別々のサイトで管理されていたものが、DIPS2.0として一元管理されるようになりました。

ドローン情報基盤システムとは(国土交通省)より

それによって、ドローン飛行前に事前通知をするFISSもDIPS2.0に統合されたので、その通報方法を共有します。
※FISS時代のスマホでの操作性が、非常に良くないものだったので今回はPCでの登録方法になります。DIPSアプリの操作性は試していませんm(_ _)m


①まずはドローン情報基盤システム/DIPS2.0にログイン

②航空法に基づく無人航空機関係手続きの一覧から「飛行計画の通報・確認へ」を選択

③飛行計画通報メインメニューから「飛行計画の登録」を選択

④飛行計画一覧から「新規通報」を選択




ここからは右側のパネルの順で登録をしていきます。

⑤右側パネルの「機体情報」で飛行計画の登録をしたい機体を選択
(機体登録済みの機体が紐付けられて表示されますので、まずは機体登録を完了させてください)

(↓これまでと変わって、複数機体の同時登録もできるようになりました。これは結構手間だったので、ありがたい改善です。許可承認申請が必要な飛行の場合は1機体ずつの登録をしてください ※下記⑩でも記載している通り、複数の許可申請の番号登録ができないため)

⑥右側パネルの「操縦者情報」で操縦者を選択
(登録した操縦者が紐付けられて表示されますので、まずは操縦者登録を完了させてください)

⑦右側パネルの「飛行目的」で飛行目的を選択

⑧右側パネルの「飛行空域」で飛行空域を選択

⑨右側パネルの「飛行方法」で飛行方法を選択

【注】⑧⑨で飛行許可承認申請が必要な空域や飛行方法を含む場合、⑩の飛行許可番号の登録が必要になります。(事前に飛行許可番号を取得しておいてください)

⑩右側パネルで「飛行許可番号」を選択
許可証などを見ながら、許可番号の情報を入力
【注】登録できる飛行許可番号は1つなので、複数の機体を同時登録するのは飛行許可承認申請が必要としない場合にしてください。

⑪右側パネルで「保険に関する情報」を選択
保険証書などを見ながら、保険の内容を入力

ここまでで、前半は完了です。「飛行許可番号」と「保険に関する情報」の入力以外はサクサク進められるので、2-3分でここまで進められると思います。


⑫右側パネルで「立ち入り管理措置(補助者)関係」の情報入力
【立入管理措置について】
 第三者上空を飛行させることがないように、補助者の配置や立入りを管理する区画を設定し、第三者の立入りを管理する必要があります。
ベストは補助者の配置ですが、補助者を配置できない場合はフェンスや看板、コーンなどで立入りを確実に管理できる状況を作ることで代用可能です。
※確実に第三者の立入りを制限できているとは言えない補助者なしの目視外飛行は2段目のレベル3飛行に該当するので飛行許可の承認申請が必要になります。
今回は補助者あり、立入り管理区画も設けるので登録します。

出発地、到着地については、DIPS2.0の注意書きに下記の様に記載されているので、それに準じて入力してください。
“出発地(目的地)の地名・固有名称等を入力してください。地名の場合は都道府県名+市区郡名+町村名(必要に応じ丁目・番地等のより詳細な情報)を、固有名称の場合は●●運動場、●●公園、●●工場等の情報を入力してください。”


⑬右側パネルで「飛行日時など」の情報入力

こちらの入力は下記(DIPS2.0の注意書き)も参照しながら記載してください。
【最大飛行時間】“飛行させる機体の諸元値から飛行可能時間を入力してください。
・複数の機体飛行させる場合は、飛行させる機体のうち最大値を入力してください。
・バッテリー交換等により連続して飛行させる場合においても諸元値を入力してください。”
【所要時間】“飛行計画全体の所要時間を入力してください。開始日時と所要時間から終了日時は自動で設定されます。
【飛行速度】“当該飛行で多用する速度(2地点間移動の場合は巡航速度)又は最大速度を入力してください
【飛行高度】“当該飛行で多用する高度(2地点間移動の場合は巡航高度)又は最大高度を「地表からの高度」で入力してください。「地表等からの高度」とは、無人航空機を飛行させる地表又は水面からの高さを指します。


⑭右側パネルで連絡先を選択
基本的には自アカウントの情報を選択

⑮左側の地図に飛行予定エリアをマーキング
※イマイチ、マーキングの操作性というか反応が良くなく感じます。
マーキングのパネルを開いて、描きたい形(面・円・線)とは違う形を一度選んで、改めて描きたい形を選ぶと反応が良いように感じます。。。
削除も反応が良くないです。一発で描けないと結構ストレスなのでご注意ください。

これまでの操作性を考えると、スマホでやるともっとうまくいかないのではないかと勘ぐってしまいます。。。

一度登録が終われば、飛行計画一覧の「飛行終了」の計画から複製して計画を作れるので、許可番号や保険の入力の手間を省くことができるようになります。
本編では触れていませんが、飛行計画の名称を変更することができるので、流用元になり得る飛行計画はわかりやすい名称にしておくことがおすすめです!

0 件のコメント:

コメントを投稿